人事評価をつけるところから、その後の評価のフィードバック面談までの一連のマネジメントについての基本的な考え方や留意点やポイントをお伝えします!
\ こんな企業におすすめ /
評価には、定量評価と定性評価がありますが、特に定性評価には人の価値観が入ります。
それは評価基準の抽象度高いからです。抽象度が高ければ、そこに評価者の価値観が影響します。
まずは、人事評価を実施する時、そこに価値観が入ってしまうことをあらかじめ理解しておくことが重要です。
価値観を100%払拭することはできませんが、どのようなところで価値観が入るのか、その傾向を知っておくことで、対策を打つことができます。
人事評価は何のためにするのでしょうか?
昇給や賞与の報酬を決めるためにすると考える方が多いのではないでしょうか?
たしかにその一面も大いにありますが、
本当に大切なのは【部下育成】にあります
本来の業務で忙しい中、せっかく評価をつけたのに、ただ評価をつけるだけではもったいないです。
人事評価制度にとって最も重要な部分は、フィードバックを通して、部下の現状を振り返り将来の成長へ結びつけることがだと考えています。
評価はあくまでも手段です。評価すること自体は目的ではありません。
その評価を使って、賃金や賞与など報酬決定と人材育成につなげることが目的です。
報酬の決定については人事制度の設計である程度完結しますが、
人材育成については人事制度の運用でその効果が大きく左右します。
そして運用する上で重要なのはやはり評価者がどれだけ人事評価を理解しているかだと考えています。
本講座では、評価者が最低限知っておきたい「評価のつけ方」と「フィードバック面談」の基本について学べます!
ぜひご受講ください!
WEBからのお問い合わせ
研修に関するお問い合わせお電話でのお問い合わせ
082-569-5661 受付/9:00~18:00(祝祭日を除く)主な対象者 | 人事評価者、管理職、経営者 |
---|---|
開催日時・視聴対象期間 | 配信開始後1カ月間 ※セミナー時間は各講座1時間程度の合計2時間です。 ※繰り返しの視聴が可能です |
定員 | なし |
受講料金 | 19,800円/名(税込) ※各講座を単品で受講した料金の10%OFFした受講料です |
申込期限 | なし |
開催会場 | オンデマンド講座 お申込いただきました方へアクセス用URLをお送りいたします。 ※インターネット環境のご準備をお願いします。 |
「基礎こそ徹底的に、当たり前こそ丁寧に」
大学卒業後、地方銀行に入社し、法人融資や法人渉外に従事。共栄経営センターに入社後は、人事制度や人材教育コンサルタントに従事。これまで、様々な業界業種の方々と仕事をしてきた経験を活かして、受講者の方々が、職場で活躍でき、イキイキと、笑顔で働けるようになることをモットーにしています。受講後と受講前で「成長できた」と思ってもらうことを目指します。
「マネジメント視点に立った人材育成を」
中小企業の課題解決にこだわって経営コンサルティングを展開しています。人事制度の構築や人材育成を軸にしながら、経営再建、営業・マーケティング、M&Aと幅広く活動を展開中です。単なる人事屋ではなく、企業戦略からみた人事・教育をモットーとしています。
「キャリアを知り尽くした転職エージェントだからこそできる教育を」
人材紹介事業部の責任者として、様々な業種・業態・規模の企業とお付き合いしていく中で、人材育成の必要性を痛感しました。毎年500人近い人材のキャリアコンサルティングを実施した経験を活かして、キャリア教育を企業に展開しています。企業と人材のニーズを踏まえた教育を得意としています。
下記フォームにご入力の上、送信ボタンを押してください。
必須項目は必ずご入力ください。
コースやサービスなどに関するご質問や、スキルアップなど人材育成に関するご相談は、お問合せフォーム(Web)
またはお電話で承っております。お気軽にお問い合わせくださいませ。
お電話でのお問い合わせ
082-569-5661 受付/9:00~18:00(祝祭日を除く)