【講師派遣型・集合研修】若手社員研修

3年目以降の若手社員を自立・自走させ、次世代リーダーに育てる土台作り

\ こんな企業におすすめ /

  • 若手社員の今後のキャリアを見据えた育成をしたい
  • 将来のリーダーとなる社員を育てたい
  • 若手社員にも後輩指導の基礎を身に着けさせたい
  • 若手社員の定着率を向上させたい
  • 聞くだけでなく実践的な研修を受けさせたい

【講師派遣型・集合研修】若手社員研修の特徴・目的

若手社員研修の基本コンセプト

入社3年目以降になると、今後のキャリアの大きな分岐点を迎える時期になります。
スキルを身に着ける1~2年目と異なり、一定のスキルを身に着けていることを前提に、自立・自走していくことを求められる時期です。

これまでと同じことをしているだけではダメで、ステップアップするためには自ら考え自らの意思で切り拓く必要があります。
それを意識できる人と、できない人では、その後のキャリアにも大きな差がでてきます。

当研修では、こうした若手社員の成長を支えるため、「意識改革」と「必要なスキル」についての学びを、次のコンセプトをベースにご提供します。

【コンセプト①】
・ 若手社員に求められる期待像と実際の立ち位置とのギャップを認識してもらう

【コンセプト②】
・ ディスカッション中心の研修で、受講者が自らの考え・思いを言葉にすることで自分事として学ぶ

【コンセプト③】
・ 机上の空論をいう研修屋ではなく、コンサルだからご提供できる「現場で得た知見」を余すことなく伝える

カリキュラム・ご提供方法は、課題・ニーズに沿ってご提案

組織にはそれぞれの多種多様な課題があります。

研修を受けること自体を目的にしてしまっては意味がありません。
弊社では、課題解決の手段として研修があると考えています。

当研修では、上記コンセプトをベースにしつつ、クライアント様との事前ヒアリングを実施し、課題解決の最適な手段としてのカリキュラムをご提案・作成します。

若手研修を実施する目的・効果

上記で述べたように組織にはそれぞれに多様な課題があります。
同じように、若手研修を実施する目的・意義も、様々なものがあるかと思います。

以下に弊社のご提供する若手研修の目的・効果の主なものをまとめておりますので、ご参考にしてください。

【目的】
・自己理解の深化:期待像と実際の自分とのギャップを認識。
・問題解決能力の向上:現実の業務課題を解決するための思考法と手法の習得。
・リーダーシップの基礎形成:未来のリーダーとして必要な考え方・スキルの習得。
・自ら成長できる人材の育成:社会人としての学び方を習得し、自立自走できる人材の育成。

【効果】
・業務の質の向上:研修によって習得したスキルが実務に活かされ、業務の質の向上を図る。
・組織の活性化:若手社員が新しいアイデアやエネルギーを組織内にもたらす。
・人材流出の防止:研修を通じてキャリアの充実感を高め、優秀な人材の定着を図る。
・後継者育成:次世代のキーパーソンを育成し、組織の将来を確保する。
・組織の一体感の醸成:共通の学びを通じて、社員間の相互理解と協力を促進する。

WEBからのお問い合わせ

研修に関するお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

082-569-5661 受付/9:00~18:00(祝祭日を除く)

【講師派遣型・集合研修】若手社員研修
受講者の声/研修の感想

  • 座学だけでなく、ディスカッションを中心にした研修だったので飽きることなく受講できました(4年目・営業職)
  • これからは後輩にも仕事を教えていく立場になり、教える側の基礎を学ぶことができた(4年目・技術職)
  • ビジネスマンとしての自分の現在地を確認することで、次ステップをどのように進むか具体的なイメージを持つことができた(3年目・事務職)
  • 今までは課題を発見することしかできなかったが、解決にむけた提案も含めて意識して考えることができるようになった(3年目・営業職)

【講師派遣型・集合研修】若手社員研修
概要

主な対象者 入社3年目以降の社員(年齢不問)
開催日時・視聴対象期間 ご提案
定員 なし
受講料金 ご提案
申込期限 なし
開催会場 社内研修
(会場の準備・手配はクライアント様でお願いします)
 ※派遣講師の会場までの交通費・宿泊費が発生する場合は、受講料金とは別途、実費にて御社ご負担でお願い致します。

講師紹介

人事制度・人材教育コンサルタント 永木 翔

「基礎こそ徹底的に、当たり前こそ丁寧に」

大学卒業後、地方銀行に入社し、法人融資や法人渉外に従事。共栄経営センターに入社後は、人事制度や人材教育コンサルタントに従事。これまで、様々な業界業種の方々と仕事をしてきた経験を活かして、受講者の方々が、職場で活躍でき、イキイキと、笑顔で働けるようになることをモットーにしています。受講後と受講前で「成長できた」と思ってもらうことを目指します。

経営コンサルタント・人事制度・人材教育コンサルタント 菅 英樹

「マネジメント視点に立った人材育成を」

中小企業の課題解決にこだわって経営コンサルティングを展開しています。人事制度の構築や人材育成を軸にしながら、経営再建、営業・マーケティング、M&Aと幅広く活動を展開中です。単なる人事屋ではなく、企業戦略からみた人事・教育をモットーとしています。

転職エージェント、人材教育コンサルタント 河野 翠

「キャリアを知り尽くした転職エージェントだからこそできる教育を」

人材紹介事業部の責任者として、様々な業種・業態・規模の企業とお付き合いしていく中で、人材育成の必要性を痛感しました。毎年500人近い人材のキャリアコンサルティングを実施した経験を活かして、キャリア教育を企業に展開しています。企業と人材のニーズを踏まえた教育を得意としています。

お申し込みフォーム

下記フォームにご入力の上、送信ボタンを押してください。
必須項目は必ずご入力ください。

完了 確認 入力
研修名
【講師派遣型・集合研修】若手社員研修
貴社名必須
住所必須
郵便番号
都道府県
市区町村
番地まで
建物名・階数
電話番号必須

※半角数字で入力してください

メールアドレス必須

※送信内容の控えメールを自動送信いたします。携帯電話メールの方は迷惑メール設定をご確認ください。

申込責任者必須
参加人数必須
支払方法必須
備考
 

コースやサービスなどに関するご質問や、スキルアップなど人材育成に関するご相談は、お問合せフォーム(Web)
またはお電話で承っております。お気軽にお問い合わせくださいませ。

お電話でのお問い合わせ

082-569-5661 受付/9:00~18:00(祝祭日を除く)