近年、転職市場の活性化にともない、若手社員の定着率に課題を持っている企業様増えております。
また、なかなかマネジメント人材が育たず苦戦している企業さまも少なくありません。
これらの課題に役に立つ研修を準備していますのでどうぞお問い合わせください。
\ こんな企業におすすめ /
若手社員の定着の鍵は、自社で働いていて「自分の現在地」と「将来像」をしっかりとイメージできるかどうかです。
今、自分がどんな役割を担い、どこを目指していくのかが見えなければ、日々の業務は作業化し、モチベーションや成長意欲も高まりません。
現在の立ち位置を正しく理解し、将来の理想像を描くことで、「今やるべきこと」を主体的に考えられるようになります。
本研修では、この気づきを通じて、若手社員の定着と自律的な成長を促します。
クライアント企業からよく、「プレーヤーとしては優秀だがマネジメントができる人材がいない」という声を聴きます。
しかし、よく話を聞けば、そもそもマネジメント人材として育成してきていなかったと聞きます。
プレーヤーとして優秀でも、ただプレーヤーとして業務をこなすだけでは、マネジメント力は身に付きません。
将来マネージャーとして活躍するためには、若手のうちからマネジメント視点を養うことが重要です。
目の前の業務をこなすだけでなく、チーム全体の動きや他者との関わりを意識できるようになることで、仕事への責任感や視野が大きく変わります。
本研修では、対人スキルや周囲を動かすコミュニケーションなど、マネジメントの基礎となる考え方を早期に身につけることで、将来の管理職として必要な土台づくりを目指します。
企業ごとに若手社員が抱える課題は異なります。
「離職率が高い」「主体性が育たない」「将来のリーダー候補が見えない」など、現場の悩みはさまざまです。
本研修では、事前ヒアリングを行い、各社の現状や重点課題を把握したうえで、最適なカリキュラムをご提案します。
完全オーダーメイドではなく、実績あるプログラムを基にカスタマイズするため、効果と実践性の両立が可能です。
WEBからのお問い合わせ
研修に関するお問い合わせお電話でのお問い合わせ
082-569-5661 受付/9:00~18:00(祝祭日を除く)主な対象者 | 若手社員(想定:20代~30代) |
---|---|
開催日時・視聴対象期間 | 月1回開催の研修を3回実施します。 ※具体的な日時については各企業様ごとに調整します |
定員 | 標準定員20名程度 (定員の上限下限はございませんので要相談ください) |
受講料金 | 要相談 |
申込期限 | なし |
開催会場 | 各企業様のご指定の会場にて開催いたします。 ※会場費用や、スクリーン等の機材については受講企業様にてご準備ください。 |
「基礎こそ徹底的に、当たり前こそ丁寧に」
大学卒業後、地方銀行に入社し、法人融資や法人渉外に従事。共栄経営センターに入社後は、人事制度や人材教育コンサルタントに従事。これまで、様々な業界業種の方々と仕事をしてきた経験を活かして、受講者の方々が、職場で活躍でき、イキイキと、笑顔で働けるようになることをモットーにしています。受講後と受講前で「成長できた」と思ってもらうことを目指します。
「マネジメント視点に立った人材育成を」
中小企業の課題解決にこだわって経営コンサルティングを展開しています。人事制度の構築や人材育成を軸にしながら、経営再建、営業・マーケティング、M&Aと幅広く活動を展開中です。単なる人事屋ではなく、企業戦略からみた人事・教育をモットーとしています。
「キャリアを知り尽くした転職エージェントだからこそできる教育を」
人材紹介事業部の責任者として、様々な業種・業態・規模の企業とお付き合いしていく中で、人材育成の必要性を痛感しました。毎年500人近い人材のキャリアコンサルティングを実施した経験を活かして、キャリア教育を企業に展開しています。企業と人材のニーズを踏まえた教育を得意としています。
下記フォームにご入力の上、送信ボタンを押してください。
必須項目は必ずご入力ください。
コースやサービスなどに関するご質問や、スキルアップなど人材育成に関するご相談は、お問合せフォーム(Web)
またはお電話で承っております。お気軽にお問い合わせくださいませ。
お電話でのお問い合わせ
082-569-5661 受付/9:00~18:00(祝祭日を除く)